代々木上原のモスク「東京ジャーミー」に行ってきた
代々木上原にあるイスラーム教のモスク「東京ジャーミー」に初めて行った。東京ジャーミー・トルコ文化センター小田急線の車内から、ホームから、見える高い塔。モスクがそこにあるのは随分前から知っていたけど、いつか行きたいな~って思っててやっと足を踏み入れた。……めっちゃ、楽しかった!!行けてよかった!!また行きたい。※建物内の写真も入れてたのですが「撮影はOKでもWebに載せるのはNG」ですよと教えていただ...
View Articleスピッツ「横浜サンセット2013 劇場版」、夢みたいだった
人生で一番天国に近かったライブが、2時間半の映画として閉じ込められてた。スピッツ「横浜サンセット2013」。スピッツ 横浜サンセット 2013 -劇場版- | SPITZ OFFICIAL WEB SITEスピッツ最高すぎる生きててよかった— もぐもぐ (@mgmgnet) September 14,...
View Articleアラサーの教養としてスピリチュアルデビューしてきた
アラサーの嗜みといえばスピリチュアルなんですよ。いつからかわかりませんが、そういうことになってるんです。……というわけで、オーラ・リーディングにいってきた。オーラ!...
View ArticleAmazonポイント50%還元(実質半額)なので最近Kindleで買った本
Amazonポイント50%還元セール中なので逃すわけにはいかないと走った結果&最近Kindleで買った本を貼りつけます。Amazon.co.jp: Kindle本 ポイント還元セール: Kindleストア書籍武道館 (文春e-book)作者:朝井リョウ出版社/メーカー:文藝春秋発売日: 2015/05/22メディア:Kindle版この商品を含むブログを見るナイルパーチの女子会...
View Article聖地巡礼ってこういうことだったのか(鳥取・岩美町「Free!」の聖地に初めて行った)
鳥取・岩美町に行ってきた。アニメ「Free!」の聖地巡礼。初めて行った、やっと行けた、超~~~楽しかった!!!初めて来た場所なのにそんな気がしない、って一緒にいる子と何度も笑った。「知ってる……」「ここ知ってるね……」を何回も繰り返した。全然知らない縁もゆかりもない場所なのにここで起きた(ということになっている)何かを知ってるし覚えてるしなつかしいし、不思議な感じだった。2013年に1期の放送があっ...
View ArticleなつかしのWeb拍手を設置した
魔が差してWeb拍手を設置しました。右のサイドバー(PCだけ)と最近のエントリの記事下に入れた。これです。この無骨な容姿。まずWeb拍手のサービスを申し込むところでWeb1.0感がありすぎて目がギラギラしたし、お礼画面のテンプレート選ぶのもスーパー楽しすぎたし、これだけでこんなに楽しめるなんてちょっとおめでたい人間すぎる。「そんなとき、『web拍手』ならクリックするだけでその気持ちを伝えることができ...
View Articleもっと恋愛漫画を読みたい(2015)
あいかわらず、数ヶ月に1回「恋愛漫画読みたい!!!」という発作に襲われる。もっといろんなグラデーションの人間関係が見たい。もっといろんな感情にぞわぞわしたい。好き!!!ってハートを撃ち抜かれてうわ~~~そりゃないよって叫んで絶対その男だけは駄目だ!!ってハラハラしたい。友達にすすめられてBLや百合も読むけれど、そちらのジャンルのほうがよりきっちりソムリエがいるように思うので、実は案外あんまり教えても...
View Article何を振り返るまでもない2015年の話
また凪のような1年が終わってしまった。いや、もちろん要所要所ではいろんなことがあったわけだけど、時間は偉大なもので過ぎ去るとなんでもなかったような気がする。いいことばっかりだったな。楽しかったです。月曜日を生きる日本の皆さんお元気? pic.twitter.com/WaXStV3jge— もぐもぐ (@mgmgnet) July 13,...
View Article軽率にファンレターを書く活動の成果
去年の後半は、好きですって気持ちをちゃんと伝えようというのを意識していて、それが精神衛生上すごくよかったという話。好きなものに好きだと言うのは、何よりまず自分のためなのであった。銀座・伊東屋の竹尾見本帖、死ぬほど紙があってめっちゃ楽しい(本文とあんまり関係ない)きっかけは、友達と昔懐かしインターネットの話をしていて盛り上がって勢いでWeb拍手を設置したことだった。エントリも書いたし最初は結構押しても...
View ArticleWeb拍手にお返事しました
ファンレター書こうぜ!というエントリを書いたらWeb拍手でいろいろコメントいただいてありがたかったのでお返事しました。ここに書くのもなんか…なので以下からどうぞ。レスする仕組みを用意していなかったことにここへきて気付く……。Universe,...
View Article終わるバラエティと終わらないアイドル
「笑っていいとも!」が終わった。32年。途方もない時間。生まれて初めて「いいとも」の放送していない世界が幕を開けた。改めて考えると普通に学校や会社に行ってたら見る機会少ない時間に淡々と放送し続けてる「笑っていいとも!」がなぜこんなにわたしたちには当たり前で知ってて当然の番組なのか不思議— もぐもぐ (@haruna26) 2014, 3月...
View Article伊豆諸島の真ん中 式根島に行ってきた(前編) #tokyo島旅山旅
伊豆諸島・式根島に行ってきた。東京都の観光事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で行かせてもらいました。いろいろあったけど(後述)楽しかった!青い海と白い砂浜とまっすぐ伸びる水平線のすごく美しい場所だった。好きになった。次は夏に来たい。TOP|tokyo reporter 島旅 &...
View ArticleKindleで幻冬舎本がセールだそうで
幻冬舎が電子書籍セールだそうで!!!買ったり迷ったり読んでほしかったりするものを探したよ。25日まで。Amazon.co.jp: [電本フェス]幻冬舎ほぼ全作品40%OFF(2/25まで): Kindleストア今週のKindleセール!幻冬舎・翔泳社ほぼ全作品対象の大規模セールや司馬遼太郎『坂の上の雲』など文藝春秋合本版半額ほか -...
View Article伊豆諸島の真ん中 式根島に行ってきた(後編) #tokyo島旅山旅
旅行記の続きです。前編はこちら。前回のあらすじ:真冬の伊豆諸島・式根島に週末旅行に行くことに。調布空港から新島へ飛行機で、新島から船で式根島に渡ってきました。目的地である式根島に到着し、一通り観光したんだけど、この後大変なことに……?mogmog.hateblo.jp気まぐれな土曜日朝から活動してたのでまだお昼前。近くの商店でパンを買ってきて、部屋で食べながら、電話しました。……昨日船着場で会ったお...
View Article無責任でひねくれてて煮え切らないぐずぐずシティロマンス「A子さんの恋人」が最高
ひねくれた大人の無責任シティロマンス恋愛漫画「A子さんの恋人」が本当に最高。トーキョーとNYをまたにかけて、阿佐ヶ谷や御茶ノ水や台東区や京成ライナーやスタバやユザワヤや世界堂や伊勢丹やイナムラショウゾウであれこれ。ひえ~都会的ですね~~~。1巻も大好きだったけど2巻がおもしろすぎて、あまりに好きすぎて読んで読んでと言って回っている。A子さんの恋人 1巻...
View Article20年ぶりの「ヒトカゲ、君に決めた」
1996年の夏、わたしは6歳で、小学1年生だった。宿題やってくる、って親に言い訳しながら、友達の家や近所の公園や児童館にゲームボーイ片手に集まって、ポケモンのレベル上げにいそしんだり、近所の年上のお兄ちゃんにどうしてもここから先にいけないんだよ~って泣きついたり、同じジムリーダーに何回も挑戦したりしてた。チューペットをくわえて濡れた手でAボタンを押す、通路なんだからここで集まらないどきなさい、って怒...
View Article白魔術の唱え方
前回のポケモンGOに関するエントリ……というかポエムに、予想の何倍もの反響があって驚いた。日曜の夕方に突発的に「今夜ひま?」とLINEがきて飲むことになった友人と渋谷のはずれでおいしいものを食べてお酒を飲んでいい気分で帰ってきて、センター街の奥まった暗い所でミニリュウを捕まえて機嫌がよくて、家族のLINEはのどかにポケモンの話が続いていて、アルコールで高揚したふわふわとした気分にまかせて、日付がとう...
View Article夏を求めて九州へ
夏が終わっていくことに耐えられなくて九州に5日間行ってきた。あまりに馴染みがない場所で、完全に知らない土地で新しいものをたくさん見た。想像力に乏しい傲慢な人間なので、こうやって少しずつ自分の身でリアルを獲得していくしかない。この夏は大学生か?ってくらい遊びまくったけど学生時代よりずっと楽しかった。全然お金がないのに時間だけがあって、未来が不透明な時代はいろんな面で結構しんどかった。今のほうがはるかに...
View Article